作成者別アーカイブ: 事務局

障がい者スポーツ交流会を開催しました。

11月1日(日)社会体育館で障がい者スポーツ交流会を開催しました。今回は、障害者6名、スタッフ5名が参加し、公民館の片桐主事を講師に「ビッグバルーンバレー」に挑戦しました。必ず一人1回はボールに触ってから返すというルールでみんなにボールを回すことが意外と難しかったのですが、何度か繰り返すうちに次第に慣れ、ラリーが続くようになりました。

変換 ~ IMG_3508

災害ボランティアセンター開設運営訓練を実施しました。

10月31日、文化センター視聴覚室、サンアリーナを会場に災害ボランティアセンター開設運営訓練を実施しました。災害ボランティアの会始めボランティアグループによる運営スタッフ20人、地区代表、日赤奉仕団によるボランティア役38人が参加し、元柏崎市社協職員山崎博之氏を講師に災害ボランティアセンターの機能と役割について講義を受けた後、実際に災害ボランティアセンターの運営について模擬訓練を実施しました。実際に2回模擬訓練をしてみて振り返りを行い、反省点を出して今後に活かしていくこととしました。

変換 ~ IMG_3464

第20回中川ふれあい福祉広場が開催されました。

10月18日(日)午前10時~サンアリーナを会場に第20回中川ふれあい福祉広場が開催されました。58団体290名のボランティアのみなさんにご協力いただき、ステージ発表、小中学生、福祉作業所などの出店、高齢者疑似体験、バルーンアートなと体験コーナーなどを楽しみました。在宅の障害者20名、村内福祉施設から30名も参加され、ふれあい交流のなかからともに生きる福祉の村づくりについて考えるきっかけとすることができました。

変換 ~ DSC_2306変換 ~ DSC_2262変換 ~ DSC_2242変換 ~ DSC_2161

第2回障がい者希望の旅を開催しました

10月4日(日)障がい者10名、スタッフ10名が参加し蓼科アミューズメント水族館へ希望の旅に行ってきました。爽やかな秋晴れのもと、紅葉を眺めながらビーナスラインをのぼり、標高1750mの日本で一番標高の高い水族館「蓼科アミューズメント水族館」へ行ってきました。美しい淡水魚やかわいらしいカメなどに囲まれて癒しの空間となりました。(写真は昼食を食べた北八ヶ岳ロープウェイ駅)

変換 ~ IMG_3416

第2回介護者交流会を開催しました。

9月17日(木)午後1時30分から中川文化センター小ホールで介護者交流会を開催しました。今回は「腰の痛みがとれる 健康体操」と題して、村の健康体操教室の指導をされている(有)健康サポートの小林新一先生を講師に腰痛予防に役立つ体操を行いました。「使わない筋肉は落ちてしまうので普段使わない筋肉を意識して動かすことが大切」「身体を意識的に動かすことで腰痛予防や認知症予防につながる」というお話をいただきながら身体を動かしました。体操の後は、名水越百の水で煎れたおいしいコーヒーとケーキで喫茶交流会を行いました。おいしいコーヒーとケーキを食べながら楽しくおしゃべりしてリフレッシュの機会をすることができました。

変換 ~ IMG_3371

第2回生活支援サポーター養成講座を開催しました

8月30日(日)午後1時30分~中川文化センター小ホールで第2回生活支援サポーター養成講座を開催しました。いきいきサロンスタッフ、日赤奉仕団など44名が参加し、地域ケア総合研究所竹重俊文先生の指導によりグループワークを行いました。地区ごと8グループに分かれ、模造紙を広げ付箋紙に、私がもし一人暮らしになったら「私がしてほしいこと」「私ができること」「地域の仲間でできそうなこと」について考えて貼り付けていき、グループのなかで意見交換をしました。参加者からは「行き会って話す場所、居場所づくりが必要」「畑づくりを一緒にする場、サロンがたるといい」「同じ思いをもつ仲間を募ることが大切」と言った感想がありました。

変換 ~ IMG_3316

マグネット吹き矢障がい者スポーツ交流会

8月29日(土)午後1時30分から中川村社会体育館で障がい者スポーツ交流会を開催しました。今回は障がい者7名、スタッフ4名が参加し「マグネット吹き矢」に挑戦しました。日本マグネット吹き矢協会の藤森理事長とインストラクターの方の指導により腹式呼吸により脳の活性化や心肺機能の向上などに効果がある吹き矢を楽しみました。集中して5本吹き矢をすると身体は動かしていないのになぜか疲れたと言いながら的に向かって吹き矢をして,何度か続けるうちに慣れてきてきれいに的に当たるようになりました。

変換 ~ IMG_3311