作成者別アーカイブ: 事務局

令和6年能登半島地震災害義援金の募集について

令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の災害義援金募集の案内が長野県共同募金会からありましたのでお知らせします。

消しゴムはんこでつくる年賀状講座を開催しました。

12月3日(日)中川文化センター創作室で第3回ボランティア始めチャオ講座「消しゴムはんこでつくる年賀状講座」を開催しました。小学生親子6組13名が参加しこども美術工房はらから・ぷち主宰 神藤絢子さん(飯田市)を講師に年賀状の絵柄をゴム板に写し、白くするところを考えて彫っていき、それぞれすてきははんこができあがりました。できた消しゴムはんこで早速年賀状をつくろうと楽しみに持ち帰りました。今年の年賀状はいつもと違うすてきな手作り年賀状ができそうです。

第2回障がい者希望の旅に行ってきました。

11月12日(日)障がい者12名職員、ボランティア9名の21名が参加し諏訪市原田泰治美術館と諏訪湖周辺散策に行ってきました。美術館では高橋まゆみ人形展を展示していて今にも話しかけそうなかわいらしい人形を観てきました。残念ながら遊覧船には乗れませんでしたが足湯をしたり諏訪湖周辺を散歩して深まりゆく秋を満喫してきました。

第2回障がい者スポーツ交流会を開催しました。

10月29日(日)東小学校グラウンドで第2回障がい者スポーツ交流会を開催しました。今回は公民館の平田主事を講師に障がい者4名、ボランティア2名が参加し「モルック」に挑戦しました。モルックはフィンランド発祥で子どもから大人まで障がい者も高齢者も楽しめるユニバーサルスポーツで、今年は札幌で世界大会が行われるそうです。1から12まで数字が書かれた木の棒を立たせた的に木の棒を当てて倒れた本数で点をつけていきますが、1本倒したときは棒に書かれている点数になり、何も当てられないエラーが3回続くと0点に戻ってしまったり合計が50点を超えてしまうと25点に戻ってしまうと言うルールがあり、なかなか狙ったところに行かず珍プレー好プレー続出で最後まで勝敗が分からない白熱した展開となりました。

第28回中川ふれあい福祉広場が開催されました。

子供からお年寄りまでみんなで集い、ふれあい交流する中から共に生きる福祉の村づくりについて考える機会とすることを目的として4年ぶりに第28回中川ふれあい福祉広場が10月15(日)サンアリーナで開催されました。
 保育園児から小学生、中学生、高齢者、障がい者、福祉施設や福祉作業所の方、ボランティアスタッフなど約500名の多くのみなさんが参加し、ふれあい,、交流を楽しむことができました

第2回介護者交流会を開催しました。

10月11日(水)午後1時30分から中川村社会体育館軒下で第2回介護者交流会を開催しました。介護者15名が参加し今回は園芸福祉ビオラの会のみなさんを講師に「寄せ植えづくり」を行いました。富永園芸から提供していただいた花の苗からそれぞれ好みの3種類を選び鉢のなかに大きさや見栄えを考えながら並べていきました。ビオラの会の方から寄せ植えのコツや冬場の管理の方法について教えていただき、できあがった寄せ植えを見ながら「花は癒されるから大好き。大切に育てたい」とお互いに交流しリフレッシュすることができました。